ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニュートンの抵抗法則」の意味・わかりやすい解説
ニュートンの抵抗法則
ニュートンのていこうほうそく
Newton's law of resistance
(CD は定数,ρ は流体の密度,S は物体の基準となる面積) で表される。これをニュートンの抵抗法則という。物体が球の場合,この法則はレイノルズ数 R=2ρaU/μ (a は球の半径,μ は流体の粘性率) の値が 103~105 の広い範囲において成立し,CD=0.4~0.5 である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

