ニューヘーブン(その他表記)New Haven

翻訳|New Haven

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニューヘーブン」の意味・わかりやすい解説

ニューヘーブン
New Haven

アメリカ合衆国コネティカット州ロングアイランド海峡入口にある港市。 1638年約 500名の清教徒が建設した。 1784年市制。西インド諸島との貿易で繁栄し,1830年代からアイルランド人,イタリア人,ユダヤ人などの移民を受入れて工業が発達し,現在は造船火器,航空機部品など各種の工業が盛んである。 1701年創立のエール大学をはじめピーボディ博物館,交響楽団などがある。人口 12万9779(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む