デジタル大辞泉
「ネッシー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ネッシー
Nessie
スコットランドのネス湖にすんでいるといわれる怪物。騒ぎの発端は 1933年にネス湖に自動車道路が建設され,34年にロンドンの外科医が湖面から突き出た怪物の首のような写真を撮ったことに始る。この写真はトリックであったという証言が 94年関係者によってなされたが,34年以後ほかにも目撃写真や目撃談が多く寄せられている。実物は未確認である。最近は探索方法も近代化しており,高速度カメラ,音波探知器,赤外線装置などが使われている。目撃談から判断すると,全長 20m前後で首長竜と似たところの多い動物が浮び上がってくる。ソリトンがその正体ではないかともいわれている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のネッシーの言及
【ネス[湖]】より
…オイフ川などが流入し,ネス川からモレー湾へ流出してカレドニア運河の一部を構成している。湖岸の風景が美しく,また1933年以来,怪獣(ネッシー)伝説で有名となったため観光客が多く,ネス川河口のインバネスや湖南西端のフォート・オーガスタスが中心基地となっている。【長谷川 孝治】。…
※「ネッシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 