ノエルヌエット(その他表記)Noël Nouët

20世紀西洋人名事典 「ノエルヌエット」の解説

ノエル ヌエット
Noël Nouët


1885.3.30 - 1969.9.30
フランス詩人
ブルターニュ生まれ。
別名Frédéric Ange Noël Nouët。
パリで出版社に勤務するかたわら、詩集「木の葉ごしの星」(1910年)で文壇にデビューし、翌’11年には「無限を求める心」を出版して詩人として認められる。その後、’26年静岡高校にフランス語教員として招かれ、一度帰国したが再び来日し、東京大学、東京外語大学、学習院大学などで講師を務め多くの学生を育て’62年に帰国した。日本滞在中の作品に、詩集「いぼたの香り」、小説「東京誕生記」、エッセー集「東京シルエット」などがある。また、’55年勲四等瑞宝章を受章し、’65年には名誉都民に選ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む