学習院大学(読み)ガクシュウインダイガク(その他表記)Gakushuin University

デジタル大辞泉 「学習院大学」の意味・読み・例文・類語

がくしゅういん‐だいがく〔ガクシフヰン‐〕【学習院大学】

東京都豊島区にある私立大学。官立学習院高等科を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「学習院大学」の意味・読み・例文・類語

がくしゅういん‐だいがくガクシフヰン‥【学習院大学】

  1. 東京都豊島区目白にある私立大学。弘化四年(一八四七)京都御所内に設立学習所に始まる。明治一〇年(一八七七)東京神田に華族学校として再開され、昭和二二年(一九四七私立学校となる。同二四年新制大学として発足。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「学習院大学」の解説

学習院大学[私立]
がくしゅういんだいがく
Gakushuin University

起源は幕末京都に設置された公家の教育機関にさかのぼるが,明治天皇から「学習院」の勅額が下賜された1877年(明治10)が現在の学習院の創立年とされている。第2次世界大戦前は宮内省管轄の官立学校であったが,戦後は私立学校として運営されることとなり,1949年(昭和24)に文政学部と理学部からなる新制学習院大学として開学した。初代学長は安倍能成。2016年(平成28)5月現在,東京都豊島区の目白キャンパスに5学部7研究科(法科大学院を含む)を展開し,9046人の学生を収容する。学校法人学習院は具体的な教育目標として「ひろい視野・たくましい創造力・ゆたかな感受性」を持つ優れた人材の育成を掲げており,近年では「学習院未来計画28」を策定して,2012年度より5年間かけて取り組む五つの重点課題(Ⅰ 教育成果の一層の向上,Ⅱ 上記Ⅰを実現するための研究活動の活性化,Ⅲ 学習院らしさの追求,Ⅳ 国際化の推進,Ⅴ 経営基盤の更なる強化)が示された。2013年に文学部教育学科が新設された。さらに創立150周年を見据えて未来計画2021を策定。
著者: 戸村理

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「学習院大学」の解説

学習院大学

[私立、東京都豊島区]
[設置者]学校法人 学習院
[沿革・歴史]1949(昭和24)年4月、学習院大学を開設
[マーク類]1995(平成7)年11月、商標登録済(第3096116号)。
[ブランド一覧]
GLIMくん | 蛇子沢 | 緑川(学習院ラベル) | 学習院グッズ(菓子) | 学習院グッズ(革製品) | 学習院グッズ(雑貨) | 学習院グッズ(文房具)
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「学習院大学」の意味・わかりやすい解説

学習院大学
がくしゅういんだいがく

私立大学。1949年学習院母体として開学し,文政学部と理学部を置いた。1952年文政学部を改組して政経学部と文学部を開設。1964年政経学部を改組して法学部経済学部増設。2016年国際社会科学部を新設。1953年大学院を開設。東洋文化研究所,史料館などを併設する。所在地は東京都豊島区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の学習院大学の言及

【学習院】より

…学習院大学の前身。第2次大戦前は,もっぱら皇族・華族のための教育機関としてその特色を誇っていた。…

※「学習院大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android