ノベルゲーム(読み)のべるげーむ

デジタル大辞泉 「ノベルゲーム」の意味・読み・例文・類語

ノベル‐ゲーム

《〈和〉novel+game》文章を読み進めることが主体となるコンピューターゲーム。さまざまな選択肢によって物語展開が変わったり、映像音声による演出効果が加わったりする。アドベンチャーゲームに分類される。ビジュアルノベル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「ノベルゲーム」の解説

ノベルゲーム

大量の文章を読み進めていくことを特徴とするゲームのこと。「サウンドノベル」(スパイク・チュンソフト社の登録商標)ともいわれる。効果音などの音声付きで、一般にゲームの随所に出てくる選択肢のボタンをプレイヤーが押することで、物語の展開・結末が変わっていくつくりになっている。1992年発売の「弟切草(おとぎりそう)」(株式会社チュンソフト)で広く認知され、2000年代に入ると「Fate/stay night」(有限会社ノーツ)など美少女ゲームのジャンルブームとなった。また、「ひぐらしのなく頃に」(07th Expansion)など同人サークルによる作品もヒットしている。15年現在、推理ホラー・青春系などにもジャンルを広げており、パソコン・家庭用ゲーム機・スマートフォンでプレイされている。

(2015-11-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android