ノルマン王宮(読み)ノルマンオウキュウ

デジタル大辞泉 「ノルマン王宮」の意味・読み・例文・類語

ノルマン‐おうきゅう〔‐ワウキユウ〕【ノルマン王宮】

Palazzo dei Normanni》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの旧市街にある宮殿。現在は州議会場として使われている。もとは9世紀に建てられたアラブ人要塞だったが、12世紀にノルマン朝シチリア王ルッジェーロ2世により王宮として改築された。アラブ‐ノルマン様式の代表的な建築物の一。また、王宮の2階にあるパラティーナ礼拝堂ビザンチン様式のモザイク傑作があることで知られる。ノルマンニ宮殿

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む