ハッチ法(読み)ハッチほう(その他表記)Hatch Act

翻訳|Hatch Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハッチ法」の意味・わかりやすい解説

ハッチ法
ハッチほう
Hatch Act

1939年アメリカで制定された公務員政治活動を規制する法律。連邦政府各省・庁の一般公務員 (正・副大統領,長官次官などの政治任命職を除く) の選挙運動職権を利用した政治活動を禁止している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む