バルカナイズドファイバー(その他表記)vulcanized fibre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

バルカナイズドファイバー
vulcanized fibre

硬化繊維ぼろあるいは化学パルプ原料とする無サイズ紙を塩化亜鉛で処理し,濡れたまま心棒に巻いて所要の厚さとし,断裁して浸出,乾燥および仕上げ作業ののちシートとする。電気業界で溝くさび,支柱,逆流電流器など硬い非鉄金属を必要とする場合に使う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 の解説

バルカナイズドファイバー
バルカナイズドファイバー
vulcanized fiber

硬化繊維ともいう.素地となる原紙を塩化亜鉛濃厚溶液で処理し,紙中の繊維を硬化させて,水洗,乾燥,圧搾光沢をつけ製造する.組織が緻密で強く,電気絶縁性があるので,箱類や電気絶縁部品として用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバルカナイズドファイバーの言及

【バルカンファイバー】より

…バルカナイズドファイバーともいう。加工紙の一種で,組織が緻密(ちみつ)で固く,電気絶縁性,耐衝撃性が高いので,電気絶縁材料,運搬用容器またはスポーツ用具の部品に用いられる。…

※「バルカナイズドファイバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む