音楽用語ダス 「バロック時代」の解説 バロック時代 [baroque] 17世紀初めから18世紀中頃までのヨーロッパ音楽を生み出した時代。それまでの教会旋法は、長調、短調という調組織にとってかわり、ソナタ、組曲などの重要な器楽曲が生まれた時代である。バロック初期の作曲家は、ガブリエリ、モンテヴェルディ、フレスコバルディなど。バロック後期の作曲家は、ヨハン・セバスチャン・バッハ 、ヴィヴァルディ 、ヘンデル、ドメニコ・スカルラッティなど。バロック音楽は華麗なのが特徴。 出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報 SNSマーケティング/即時面談可能/業界未経験歓迎/新規事業企画/年休120日 株式会社wonderX 東京都 港区 月給25万円~50万円 正社員 販売企画マーケティング/皆んなでワイワイ楽しい会社 株式会社Few's 埼玉県 さいたま市 月給25万円~55万円 正社員 Sponserd by