フレスコバルディ(読み)ふれすこばるでぃ(英語表記)Girolamo Frescobaldi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレスコバルディ」の意味・わかりやすい解説

フレスコバルディ
ふれすこばるでぃ
Girolamo Frescobaldi
(1583―1643)

初期バロックを代表するイタリアの作曲家、オルガン奏者、ハープシコード奏者。9月15日ごろ北イタリアの文化都市フェッラーラで生まれ、同地の宮廷オルガン奏者ルッツァスキに師事したが、1594~96年同地に滞在したジェズアルドの影響も受けた。おそらく1601年、師のルッツァスキとともにローマに出てオルガン奏者兼歌手として活躍し、07年にはサンタ・マリア・イン・トラステベレ教会のオルガン奏者となるが、同年パトロンのベンティボリオに従いブリュッセルに旅している。08年から、43年3月1日の死の直前までローマのサン・ピエトロ大聖堂のオルガン奏者として活躍し、名声をかちえた。アルドブランディーニ枢機卿(すうききょう)の宮廷にも仕えていた。多数の作品のなかでもとくにトッカータ集(1615)は彼の名人芸を伝える作品として知られている。リチェルカーレ集(1615)、カンツォーネ集(1623)も重要だが、『フィオーリ・ムジカーリ(音楽の花束)』(1635)は、バッハをはじめとした後代のドイツの音楽家にも大きな影響を及ぼした。

樋口隆一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレスコバルディ」の意味・わかりやすい解説

フレスコバルディ
Frescobaldi, Girolamo

[生]1583.9.9. フェララ
[没]1643.3.1. ローマ
イタリアのオルガン奏者,作曲家。 L.ルツァスキの弟子。 1607~08年フランドル地方を訪問。 08年ローマのサン・ピエトロ大聖堂のオルガン奏者に就任,生涯その地位にあった。門下に J.フローベルガーをはじめ傑出したオルガン奏者がいる。主として鍵盤楽曲を作曲。主作品はオルガン曲集『フィオーリ・ムジカーリ』 (1635) ,器楽合奏のためのカンツォーナ,マドリガル曲集など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android