パッシブソーラーシステム(その他表記)passive solar system

家とインテリアの用語がわかる辞典 の解説

パッシブソーラーシステム【passive solar system】

ポンプなどの機械的な装置を用いずに、建物構造建材などを工夫し、自然の伝熱を利用して蓄熱放熱を行うことで室内を快適な状態に保つシステム。窓を大きくとる、床・壁・天井などに断熱材を用いる、建物全体を気密化するなどが代表的なもの。⇒アクティブソーラーシステム

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む