パラワン

百科事典マイペディア 「パラワン」の意味・わかりやすい解説

パラワン[島]【パラワン】

フィリピン南西部,スールー海北西部を限る細長い島。北東〜南西に延長400km,最狭部の幅は5km。中央をけわしい山地が貫通。最高点はマンタリンガハン山(2086m)。海岸は複雑な出入に富み,奇観を生かしたリゾート開発も進められている。中部プエルト・プリンセサ地域のカルスト地形による地底川は,1999年世界自然遺産に登録された。水銀,クロム鉱など鉱物資源があるが未開発。住民は,南部イスラム教徒モロ),北部キリスト教徒ビサヤ人など。主都はプエルト・プリンセサ。1万1785km2。52万8000人(1990)。
→関連項目フィリピン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む