パンノンハルマ

デジタル大辞泉 「パンノンハルマ」の意味・読み・例文・類語

パンノンハルマ(Pannonhalma)

ハンガリー北西部の町。バコーニュ山地北麓ジュールの南東約20キロメートルに位置する。1996年に世界遺産文化遺産)に登録されたベネディクト修道会パンノンハルマ修道院があることで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「パンノンハルマ」の意味・わかりやすい解説

パンノンハルマ

ハンガリー北西部の都市ジェール近郊にある町。996年にこの地に定住したベネディクト会修道士たちが丘の上に創建した修道院がある。ゲーザ公とその子イシュトバーン1世の保護のもと,修道士たちはハンガリー最初の学校も創設,中央ヨーロッパの学問文化振興に寄与した。1224年に後期ロマネスク様式に改築された部分が今も残る。19世紀半ばには高さ55mの時計塔も建造。学校や修道院は現在も使われている。修道院とその自然環境は1996年,世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android