ヒブワクチン(読み)ひぶわくちん(英語表記)Hib vaccine

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒブワクチン」の意味・わかりやすい解説

ヒブワクチン
ひぶわくちん
Hib vaccine

乳幼児細菌性髄膜炎細菌感染による髄膜炎)を防ぐためのワクチン。ヒブ(Hib:Haemophilus influenzae Typeb)とはインフルエンザ菌b型の略称で、細菌性髄膜炎の約60%はこの細菌が原因とされている。乳幼児が感染すると死亡する危険性があり、回復しても重篤な後遺症がみられることもある。細菌性髄膜炎を未然に防ぐヒブワクチンは、世界保健機関(WHO)が最重要ワクチンの一つとして定期接種を勧告しているもので、日本では2008年(平成20)に有料の任意接種が可能になり、2013年度から無料の定期接種となった。生後2か月から接種できる。細菌性髄膜炎の原因の約30%を占めるとされる肺炎球菌の予防ワクチンとの同時接種が推奨されている。

 ヒブはインフルエンザ患者からみつかったためこの名がついたが、インフルエンザの原因菌ではない。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android