フランス刺繍(読み)フランスシシュウ

デジタル大辞泉 「フランス刺繍」の意味・読み・例文・類語

フランス‐ししゅう〔‐シシウ〕【フランス刺×繍】

欧風刺繍の通称。特に、リンネルなどに枠を用いて刺したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フランス刺繍」の意味・読み・例文・類語

フランス‐ししゅう‥シシウ【フランス刺繍】

  1. 〘 名詞 〙 多く色糸を用いて刺す欧風刺繍の総称技法はさまざまで、服飾室内装飾などに広く用いる。
    1. [初出の実例]「鏡にフランス刺繍のしてある覆いを下して」(出典:滝子其他(1928)〈小林多喜二〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む