フランソア2世(読み)フランソアにせい(その他表記)François II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランソア2世」の意味・わかりやすい解説

フランソア2世
フランソアにせい
François II

[生]1544.1.19. フォンテンブロー
[没]1560.12.5. オルレアン
フランス王 (在位 1559~60) 。 1558年スコットランド女王メアリー・スチュアートと結婚。病弱かつ意志も弱かったので王妃の伯父ギーズ公フランソアとその派の傀儡 (かいらい) であった。ギーズ公派とこれを不満とするブルボン公派とが対立,60年にはコンデ親王によるアンボアーズの陰謀に遭遇,さらに母后カトリーヌ・ド・メディシス国政に介入して,短い治世は混乱のうちに終った。新教徒迫害政策を実施してユグノー戦争の原因をつくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フランソア2世」の解説

フランソア2世

生年月日:1544年1月19日
フランス王(在位1559〜60)
1560年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む