ブライアン・デビッドジョセフソン(その他表記)Brian David Josephson

20世紀西洋人名事典 の解説

ブライアン・デビッド ジョセフソン
Brian David Josephson


1940.1.4 -
英国物理学者
ケンブリッジ大教授。
カーディフ生まれ。
1962年のちに「ジョセフィン効果」と呼ばれる超伝導体トンネル効果に関わる数々の現象を予言した。’65年より1年間イリノイ大客員教授を務め、’74年ケンブリッジ大学の物理学教授となる。’73年江崎玲於奈、ジェーバー共同で行ったジョセフィン効果の研究に対しノーベル物理学賞が授与された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む