ジエーバー(読み)じえーばー(その他表記)Ivar Giaever

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジエーバー」の意味・わかりやすい解説

ジエーバー
じえーばー
Ivar Giaever
(1929― )

ノルウェー生まれの物理学者。薬剤師の息子として、ベルゲンに生まれる。1952年にノルウェー工科大学の機械工学科を卒業。翌1953年兵役についたのち、ノルウェー政府の特許審査官となった。1954年カナダに渡り、1956年にはアメリカへ移住した。1958年からゼネラル・エレクトリック社の研究開発センターに勤務のかたわら、レンスラー工科大学で学び、1964年に博士号を取得、またアメリカの市民権を得て帰化した。1988年にゼネラル・エレクトリック社を退社して、レンスラー工科大学の教授となった。

 1958年から1969年まで、薄膜トンネル効果超伝導の研究を続け、とくに1960年に超伝導体におけるトンネル効果の測定に初めて成功したことが大きく評価されている。1973年には半導体におけるトンネル効果を発見した江崎玲於奈(れおな)、ジョセフソン効果を理論的に予言したジョセフソンともに、超伝導体におけるトンネル効果の発見によりノーベル物理学賞を受賞した。1970年以降は生物物理学の分野に転じている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ジエーバー」の意味・わかりやすい解説

ジェーバー

ノルウェー生れの米国の物理学者。1952年ノルウェー工科大学卒。ゼネラル・エレクトリック会社研究所員。1960年薄膜絶縁体をはさんだ超伝導体の間のトンネル効果実験に成功。この業績により,1973年江崎玲於奈ジョセフソンとともにノーベル物理学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android