ブランド・ロイヤリティ(その他表記)brand loyalty

翻訳|brand loyalty

流通用語辞典 「ブランド・ロイヤリティ」の解説

ブランド・ロイヤリティ【brand loyalty】

銘柄忠誠度や銘柄忠実度などと訳すが、消費者が商品購入時に同じ銘柄を反復購入する程度のこと。反復購入度が高いほどブランドロイヤリティが高いという。ブランド・ロイヤリティが高いということは、そのブランドの固定客あるいはファン客が多いことを意味し、それだけ安定した市場を確保することができる。マーケティングにおいて、このブランド・ロイヤリティを高めることが極めて大きな戦略ひとつとなっている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

マーケティング用語集 「ブランド・ロイヤリティ」の解説

ブランド・ロイヤリティ

特定ブランドに対する消費者の忠誠心のこと。継続してそのブランドを購買する程度のこと。
ブランド・ロイヤリティが高いと消費者は常に自社製品サービスを選択してくれます。
ブランド・ロイヤリティを高める主な手法としては、質の高いベネフィットの提供、良好なイメージ醸成などがあげられます。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む