ブルームの日本人墓地(読み)ブルームのにほんじんぼち

世界の観光地名がわかる事典 「ブルームの日本人墓地」の解説

ブルームのにほんじんぼち【ブルームの日本人墓地】

オーストラリアの西オーストラリア州北部の町ブルームの西外れにある日本人墓地。1896年に最初埋葬が行われた。真珠産業絶頂期の頃、真珠を採るパールダイバーとして多くの日本人が住んでいたが、潜水病や嵐で亡くなった人、さらに第二次世界大戦で亡くなった日本人など、707基919人の墓碑がある。一時は荒廃していたが、1983年に故・笹川良一の寄付によって整備された。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む