プラスチック版(読み)プラスチックばん

百科事典マイペディア 「プラスチック版」の意味・わかりやすい解説

プラスチック版【プラスチックばん】

プラスチック材料とした版で,おもに凸版印刷に用いる。原版からフェノール樹脂材で雌型をとり,これに塩化ビニル樹脂などのプラスチック版材を重ねて加熱および加圧してつくる。特長は軽いこと,複製精度が高いこと,鉛版に比べ耐久力があり50万回ほどの印刷に耐えられることなど。→紙型

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 凸版印刷

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む