プレッツェル(その他表記)pretzel

翻訳|pretzel

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「プレッツェル」の解説

プレッツェル【pretzel】

生地を細長くひものようにのばしてゆるい結び目のような形に成形し、かたく焼いたドイツのパン。◇「ブレーツェル」ともいう。「ブレーツェル」はドイツ語
②①と同様の形、または細長い棒状などに成形し、かたく焼いたスナック菓子
◆いずれもアルカリ性水溶液(ドイツなどでは苛性ソーダを用いるが、日本では使用が認められていない)を表面にかけて焼き、独特の光沢のある焼き色とカリッとした食感をつける。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む