プーランツァス(その他表記)Poulantzas,Nicos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プーランツァス」の意味・わかりやすい解説

プーランツァス
Poulantzas,Nicos

[生]1936. アテネ
[没]1979
フランスで活躍したギリシア生れの政治学者。パリ大学講師などを歴任。 L.アルチュセール構造主義的マルクス主義の影響を強く受けつつ,非マルクス主義の政治学,社会学の成果をも取入れた独自の国家論を展開した。主著『資本主義国家の構造』 Ponvoir politique et classes sosiales de l'etat capitaliste (1968) ,『ファシズム独裁』 Fascisme et dictature (70) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む