ヘタイライ(英語表記)hetairai

改訂新版 世界大百科事典 「ヘタイライ」の意味・わかりやすい解説

ヘタイライ
hetairai

〈女友だち〉もしくは〈情婦〉の意味をもつ古代ギリシア語で,一般の売春婦(ポルナイpornai)と対比して,教養ある遊女を表すのに用いられた。ヘタイラ(単数形)は前7世紀頃からイオニア地方やギリシア本土に現れはじめ,古典期にはアテナイコリントスのような港町がそのヘタイラの数の多さと質の高さで有名であった。一方スパルタではヘタイラはみられなかった。音楽や踊りに熟練し,文学・芸術・哲学にもしばしば精通したヘタイラとの交際は,下品なこととはみなされず,妻女が姿をみせることのない宴席では彼女たちがホステスの役をつとめた。もっとも有名なヘタイラとしては,ペリクレスの愛妾であったアスパシア,人間として完ぺきな美しさをもち彫刻家プラクシテレスのために女神アフロディテのモデルとなったフリュネアレクサンドロス大王をそそのかしてペルセポリスを炎上させたと伝えられるタイスなどがあげられる。
売春
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヘタイライの言及

【売春】より

…立法者ソロンはアテナイに初めて公共娼家を設けたと伝えられ,そこに属する売春婦たちは,それとわかる服装を強制され,他の街区への移動や宗教儀礼への参加を禁じられていたという。このほかギリシアには,厳密な意味での売春婦と規定するには微妙であるが,宴席での歌舞音曲をこととする女性たちや,ヘタイライの名で知られる階層があった。とくに後者の中からは,彫刻家プラクシテレスのモデルとなったフリュネ,政治家ペリクレスの寵を得て多くの芸術家に囲まれたアスパシア,実在は疑わしいがアレクサンドロスその他の王に愛され,キリスト教の聖女伝説にもその名を残すタイスなど,著名な女性が出ており,文化史上注目に値する。…

※「ヘタイライ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android