ヘンリー ドレフェス(英語表記)Henry Dreyfuss

20世紀西洋人名事典 「ヘンリー ドレフェス」の解説

ヘンリー ドレフェス
Henry Dreyfuss


1904.3.2 - 1972.10.5
米国工業デザイナー
ニューヨーク生まれ。
高校卒業後、1928年舞台美術事務所を設立。その後、電話機、家庭用品、航空機など広範囲の工業品のデザインを手がけ、工業デザイン先駆者となる。’69年にはコンサルティング業務専門のヘンリー・ドレフェス・アソシエーツを設立し、ポラロイドロッキード、バンク・オブ・アメリカ、タイム・ライフナーなどのデザインを担当したが、’72年10月に自殺著書に「Designing for people」「Symbol Sourdebook」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android