ヘンリーフルビッツ(その他表記)Henry(Jr.) Hurwitz

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーフルビッツ」の解説

ヘンリー(Jr.) フルビッツ
Henry(Jr.) Hurwitz


1918.12.25 -
米国物理学者
ニューヨーク生まれ。
コーネル大学在学中、科学興味をもち、ハーヴァード大学学位取得。第二次大戦の末期に原子力利用の研究から原子炉内での反応に関する研究を行い、その開発に重要な役割を果たした。又、核融合に関する理論的研究にも関与した。1961年ローレンス賞を原子炉内での反応に関する研究により授与された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む