山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ1世」の解説
ヘンリ1世(ヘンリいっせい)
Henry Ⅰ
1068~1135(在位1100~35)
ノルマン朝第3代のイングランド王。自由憲章を発布して貴族の協力を得,巡回裁判官制を設けるなど国政を改革して王権を伸張させ,ノルマンディ公国を併合した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...