ヘンリ4世(その他表記)Henry Ⅳ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ4世」の解説

ヘンリ4世(ヘンリよんせい)
Henry Ⅳ

1367~1413(在位1399~1413)

ランカスター家初代のイングランド王。ランカスター公ジョン・オヴ・ゴーント長子従兄プランタジネット朝リチャード2世の圧政反抗,これを破り,議会承認を得て即位した。百年戦争を継続する一方,国内貴族の反乱,異端運動ロラーズ鎮定に力を注いだ。議会を重視したため,治世中その権力は大いに伸びた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む