ヘンリ(英語表記)Patrick Henry

旺文社世界史事典 三訂版 「ヘンリ」の解説

ヘンリ(8世)
Henry Ⅷ

1491〜1547
イングランド王(在位1509〜47)
テューダー朝第2代の王。ヘンリ7世の次子。王妃カザリン(スペイン王の娘)と離婚し,アン=ブーリンと結婚しようとして教皇対立,1534年首長法を制定してローマ教会から分離し,イギリス国教会を樹立して,これに反対する大法官トマス=モアらを処刑した。1536年と39年に修道院解散法を発し,その財産没収。1541年アイルランド国王と称し,44年スコットランドを攻め,またカール5世と結んでフランスに侵入したが,この対外政策晩年財政を乱れさせた。典型的な絶対君主。エドワード6世,メアリ1世,エリザベス1世の父で,生涯に6度結婚。

ヘンリ(2世)
Henry Ⅱ

1133〜89
イングランド王(在位1154〜89)
プランタジネット朝始祖。父からアンジュー伯領,母からノルマンディー公領を相続し,フランス王妃アリエノールと結婚してアキテーヌ公領を加えた後,イングランド王位を継いだ。王権を拡大するため,諸改革を行って教会と衝突し,大司教トマス=ベケットを殺して非難された。また晩年には王子たちの反乱に苦しんだ。

ヘンリ(7世)
Henry Ⅶ

1457〜1509
イングランド王(在位1485〜1509)
テューダー朝の始祖。ランカスター家血統をひく。1485年ボズワースの戦いでリチャード3世を破って王位につき,ヨーク家のエドワード4世の娘と結婚してばら戦争を終わらせた。また,星室庁を設け,絶対主義基礎を築いた。

ヘンリ(5世)
Henry Ⅴ

1387〜1422
イングランド王(在位1413〜22)
ランカスター朝第2代の王。ロラード派を鎮圧して国内の治安を確保し,対仏百年戦争を再開した。1415年アジャンクールの戦いに大勝し,20年トロワ条約を結んだが,フランス貴族たちはこれを認めず,戦いを続けるうちに没した。

ヘンリ(3世)
Henry Ⅲ

1207〜72
イングランド王(在位1216〜72)
ジョン王の長子。プランタジネット朝第4代の王。失政が多く,シモン=ド=モンフォールらの貴族たちは,オクスフォード条例を発して王権を制限した。

ヘンリ(4世)
Henry Ⅳ

1367〜1413
イングランド王(在位1399〜1413)
ランカスター朝の始祖。1398年フランスに追放されたが,翌年帰国してリチャード2世を退位させ,議会に推されて即位した。

ヘンリ(パトリック)
Patrick Henry

1736〜99
アメリカの政治家
印紙法に反対し,アメリカの独立運動を指導した。「われに自由を与えよ,しからずんば死を」という有名な演説を行った。初代ヴァージニア州知事。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ」の解説

ヘンリ(パトリク)
Patrick Henry

1736~99

アメリカの独立の指導者。ヴァージニアの人。印紙法以来本国の政策に対する反対運動に活躍。熱烈な雄弁家として知られた。独立戦争中ヴァージニア州知事を務めたが,それ以後は精彩を欠いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android