ジョン・オヴ・ゴーント(その他表記)John of Gaunt, Duke of Lancaster

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジョン・オヴ・ゴーント」の解説

ジョン・オヴ・ゴーント
John of Gaunt, Duke of Lancaster

1340~99

イングランドの貴族エドワード3世の四男。ランカスター家の娘と結婚して,1362年ランカスター公位を継ぐ。甥リチャード2世の即位頃から実質的な支配者として,貴族間の対立農民一揆,対スペイン外交などの処理にあたったが,その専横的な姿勢はしばしば議会批判を招いた。ランカスター朝ならびにテューダー朝はいずれも彼の血筋を引くもの。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む