ベアデイロス平原国立公園(読み)ベアデイロスヘイゲンコクリツコウエン

デジタル大辞泉 の解説

ベアデイロスへいげん‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ベアデイロス平原国立公園】

Parque Nacional da Chapada dos Veadeiros》ブラジル中部、ゴイアス州にある国立公園。園内にはセラードとよばれる乾燥した草原が広がるほか、山地森林があり、プレト川が刻む渓谷にはいくつもの滝がかかる。タテガミオオカミレアカピバラオオアルマジロなどの希少な野生動物が生息。2001年、「セラード保護地域:ベアデイロス平原国立公園とエマス国立公園」の一部として世界遺産(自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む