エマス国立公園(読み)エマスコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「エマス国立公園」の意味・読み・例文・類語

エマス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【エマス国立公園】

Parque Nacional das Emas》ブラジル中西部にある国立公園ゴイアス州マトグロッソドスル州にまたがり、セラードとよばれる乾燥した草原が広がる。固有の動植物が見られ、オオアリクイオオアルマジロレアなどが生息する。2001年、「セラード保護地域群:ベアデイロス平原国立公園とエマス国立公園」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む