ベネズエラ干渉

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ベネズエラ干渉」の解説

ベネズエラ干渉(ベネズエラかんしょう)

1899年に発足したベネズエラのシプリアーノ・カストロ政権は,内戦によって被害を受けた外国人資産の賠償を拒否したことから,1902年イギリス,ドイツイタリアがプエルト・カベリョとラ・グアイラの両港を封鎖する事件が起こり,国際裁判に発展した。アルゼンチンの外相ドラゴは,外国企業は受け入れ国の法を遵守すべきという同国の法学者カルボの考えに沿い債務取立てを理由とする武力行使は主権侵害である(ドラゴ条項)と批判した。アメリカの調停により,ベネズエラ側が事実上勝訴した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android