ホット・ラボ(読み)ほっとらぼ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホット・ラボ」の意味・わかりやすい解説

ホット・ラボ
ほっとらぼ

高放射性物質取扱い施設のことをホット・ラボラトリーhot laboratoryあるいは略してホット・ラボという。原子力の分野では、放射能レベルが高いことを定性的にホットというが、ホット・ラボで取り扱う放射能は、通常の研究室で取り扱う放射能よりも桁(けた)違いに強い。

 原子炉燃料や材料の研究を行うには、燃料あるいは材料試料をカプセルに収め、原子炉の炉心中性子を照射して、物性変化や機械的変化などを調べる必要がある。原子炉で中性子照射したカプセルは放射能が強く、原子炉からの取り出し、運搬解体、試験などにはとくに注意を払う必要がある。

 ホット・ラボには、コンクリートあるいは鉛で遮蔽(しゃへい)されたケーブとよばれる小室(縦・横・高さとも約4メートル)がいくつもあり、カプセルの解体、試料の取り出し、各種試験を効率よく行うことができる。ケーブ内は放射能が強いため、試験はすべてマニピュレーターを使って遠隔操作で行われる。材料試験炉のように、原子炉とホット・ラボをカナル運河)でつなぎ、カプセルの運搬を容易にしている研究施設もある。

桜井 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android