ホムス県(読み)ホムス(英語表記)Homs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホムス県」の意味・わかりやすい解説

ホムス〔県〕
ホムス
Homs

シリア中央部にある,同国最大の県。アラビア語ではヒムシュimṣ。海岸山脈と,レバノンの北部国境から,東方のイラク国境に及ぶ広大な地域を包含する。そのうち内陸の大部分シリア砂漠であり,灌漑耕地は西のオロンテス川流域で,ここではコムギトウモロコシ綿花,果物,野菜などが栽培される。ホムス湖には,1960年代初めに火力発電所が完成した。イラクのキルクーク油田から,レバノンのトリポリまでの石油パイプラインをはじめ,多数のパイプラインが通過している。ホムスパルミラ,ラスターンには,ローマ時代の遺跡がある。面積 4万2223km2。人口 120万9000(1992推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android