出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかし広義には,はじめに布があってその布の一部を切り取る,織り糸を引きしぼる,あるいは抜き取ってかがるなどして透し模様にしたもの,また網状の布(ネットやチュールなど)に模様を刺繡してレース状に加工したものもレースの名で呼ばれる。 狭義の,糸をからげるなどして作るレースには,ボビンbobbin(糸巻)を先端につけた糸を台(ピロウpillow(枕の意))上にピンで留めながらレースをつくっていくボビン・レースbobbin lace(ピロウ・レースpillow laceともいう)や,下絵の輪郭線に糸を止めつけてフレームを作り,内部を縫針(ニードルneedle)で糸を浮かしながらかがるニードル・ポイント・レースneedle point laceがある。このほかに,小さなシャトル(杼(ひ))に巻いた糸で結び目をつくりながら編むタッチング・レースtatting lace,網針と定規を使って漁網を編む要領でつくるフィレ・レースfilet lace,U字形の器具と鉤(かぎ)針で編むヘアピン・レースhairpin lace,円形のクッションに虫ピンをさし,これに糸を渡してかがって作るテネリーフ・レースtenerife lace(カナリア諸島中のテネリフェ島で始められたもの),鉤針で編むクロッシェ・レースcrochet lace,棒針で編むニッティング・レースknitting lace,器具を使わずに結ぶマクラメなどがある。…
※「ボビンレース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新