ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マザーレシャリーフ」の意味・わかりやすい解説 マザーレシャリーフMazār-e Sharīf アフガニスタン中央北部,バルフ州の州都。首都カブールの北西約 300km,バルフ川にのぞむ標高 380mの地に位置する。市名は「聖者の墓」の意で,ムハンマドの従弟で娘婿の第4代カリフのアリーのものと信じられている墓が 15世紀頃発見されていることによる。その跡にチムール朝が「ブルーモスク」を建立し,その門前町として発展した。西北西には古代からのこの地方の首都バルフがある。 1950年代に古い市街は整理され,モスクの広場を中心に,近代的な市街となった。首都カブールから幹線道路が通じ,さらにヘラートに延びるハイウェー網がめぐらされている。飛行場もある。製粉や綿織物,絹織物の工業があり,北部国境地帯最大の商業の中心地である。住民はウズベク人とタジク人が多い。人口 13万 600 (1988推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by