マスコミ四媒体

マーケティング用語集 「マスコミ四媒体」の解説

マスコミ四媒体

テレビラジオ新聞雑誌の4媒体のこと。
広告の4大メディア。マスコミュニケーションの大部分を占める重要要素。一方的なコミュニケーション手法であるが、一度多くの消費者に情報を伝達できるため、製品やサービスの認知段階においては非常に大きな効果をもたらすことができる。近年では、インターネット媒体の急速な成長に伴ってインターネット広告ラジオ広告を上回ってきており、枠組みを見直すべき時代に来ているといえる。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む