スイスとイタリア国境にそびえる高峰。切り立った四角すいのような美しい形で、アルプスやスイスを象徴する山として知られる。北壁はアイガー(スイス)、グランドジョラス(フランス、イタリア)とともに、アルプス三大北壁と呼ばれる。魔の山として恐れられていたが、1865年にウィンパーらが初登頂に成功。ウィンパーは「アルプス
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...