マルキーズ

百科事典マイペディア 「マルキーズ」の意味・わかりやすい解説

マルキーズ[諸島]【マルキーズ】

南太平洋フランス領ポリネシアに属する火山島群。マルケサス諸島ともいう。ヌク・ヒバ,ヒバ・オアなど14島からなり,コプラを産する。1595年スペイン人が来航,1842年以後フランス領。以後,ヨーロッパ人の捕鯨漁夫などによる暴力や,彼らがもち込んだ病気によって人口が激減した。画家ゴーギャンヒバ・オア島で没し,メルビル小説《タイピー》はヌク・ヒバ島が舞台となった。1049km2。9264人(2012)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む