マルビナス諸島(読み)マルビナスショトウ(その他表記)Islas Malvinas

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マルビナス諸島」の解説

マルビナス(フォークランド)諸島(マルビナス(フォークランド)しょとう)
Malvinas[スペイン],Falkland[英]

アルゼンチンパタゴニアの西に浮かぶ面積1万2173km2の諸島。古くはイギリススペインの間に領有権をめぐって紛争があり,第二次世界大戦後の1964年イギリスとアルゼンチンから国際連合に提訴されたが,82年4月アルゼンチンが軍事占領したためイギリス軍が反撃,6月アルゼンチン軍を降伏させた。両国は90年2月国交を再開した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルビナス諸島」の意味・わかりやすい解説

マルビナス諸島
マルビナスしょとう

「フォークランド諸島」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む