アルゼンチンのパタゴニアの西に浮かぶ面積1万2173km2の諸島。古くはイギリスとスペインの間に領有権をめぐって紛争があり,第二次世界大戦後の1964年イギリスとアルゼンチンから国際連合に提訴されたが,82年4月アルゼンチンが軍事占領したためイギリス軍が反撃,6月アルゼンチン軍を降伏させた。両国は90年2月国交を再開した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
「フォークランド諸島」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...