ミスタア・ロバーツ

デジタル大辞泉プラス 「ミスタア・ロバーツ」の解説

ミスタア・ロバーツ

①1948年初演のトーマス・ヘッゲン、ジョシュア・ローガンによる戯曲原題《Mister Roberts》。1948年に第2回トニー賞(演劇作品賞)を受賞
②1955年製作のアメリカ映画。原題《Mister Roberts》。①の映画化。監督:ジョン・フォード、マービン・ルロイ、出演ヘンリー・フォンダ、ジェームズ・キャグニー、ジャック・レモンほか。第28回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。同助演男優賞受賞(ジャック・レモン)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のミスタア・ロバーツの言及

【キャグニー】より

…しかし,彼自身は,ブロードウェーのボードビル出身の〈ソング・アンド・ダンス・マン(歌って踊る芸人)〉としての誇りをもち続け,ブロードウェーの大立者ジョージ・M.コーハンの伝記を演じたミュージカル映画《ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディー》(1942)ではその精髄を見せてアカデミー主演男優賞を受賞した。ジョン・フォード,マービン・ルロイ共同監督の《ミスタア・ロバーツ》(1955)などでかくしゃくたるがんこおやじを演じたのち,その〈マシンガンのような早口〉の健在ぶりを印象づけた《ワン・ツー・スリー》(1961)を最後に引退。1981年に《ラグタイム》にゲスト出演した。…

※「ミスタア・ロバーツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む