ミユビナマケモノ(読み)みゆびなまけもの(英語表記)three-toed sloth

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミユビナマケモノ」の意味・わかりやすい解説

ミユビナマケモノ
みゆびなまけもの
three-toed sloth

哺乳(ほにゅう)綱貧歯目ナマケモノ科ミユビナマケモノ属に含まれる動物の総称。また、かつてはこの属のノドジロミユビナマケモノをミユビナマケモノあるいはミツユビナマケモノと称した。ミユビナマケモノ属Bradypusには3種が知られ、体長41~70センチメートル、尾長2~9センチメートル、体重4~4.5キログラム。前・後肢ともに第2・第3・第4指があり、いずれも大きな鉤(かぎ)づめを有する。頸椎(けいつい)は9個あり、哺乳動物のなかでは異例のものの一つである。ノドジロナマケモノB. tridaclylusはブラジルに、ノドチャミユビナマケモノB. variegatusはブラジル、アルゼンチンボリビアに、タテガミナマケモノB. torquatusはブラジル南部にそれぞれ分布する。単独でおもに夜間に活動するが、動きは鈍く、1日の移動距離が38メートルであったという記録がある。クワ科の植物セクロピアを主食とする。妊娠期間120~180日、1産1子で、子は6~9か月は雌親の腹や背に捕まって移動する。ヘビ猛禽(もうきん)類、とくにオウギワシ天敵として知られている。

[齋藤 勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミユビナマケモノ」の意味・わかりやすい解説

ミユビナマケモノ
Bradypus tridactylus; three-toed sloth

貧歯目ナマケモノ科。体長 50~60cm,尾長 7cm内外。フタユビナマケモノに似るが,指が前後肢とも3本あること,頸椎が8~10個ある (フタユビナマケモノでは6~7個) こと,尾があることなどで区別される。夜行性で,活動するときは常に木の枝に垂下し,背を下にして動く。中央南アメリカに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミユビナマケモノの言及

【ナマケモノ】より

…貧歯目ナマケモノ科Bradypodidaeとフタユビナマケモノ科Megalonychidaeに属する樹上生の植物食哺乳類の総称。中南米の森林に広く分布し,前足に2本,後足に3本の指(つめ)をもつフタユビナマケモノCholoepus didactylus,前・後足にそれぞれ3本の指(つめ)をもつノドジロミユビナマケモノBradypus tridactylus(イラスト)など,2属5種がある。姿は一見サルに似るが,特有のぶら下がり姿勢と,まるく平らな表情のない顔および胴に対して四肢が長く,前・後足の指の数が少ないことで外見上容易に区別できる。…

※「ミユビナマケモノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android