ミール(インドの詩人)(読み)みーる(英語表記)Mīr

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミール(インドの詩人)」の意味・わかりやすい解説

ミール(インドの詩人)
みーる
Mīr
(1722―1810)

インドのウルドゥー語詩人。アグラに生まれる。10歳で孤児となり、デリーに移った。叙情詩(ガザル)にとくに優れ、後代のガーリブとあわせてガザルの二大巨匠と称される。60歳のときにラクナウに移ったが、一生を不満のうちに過ごした。彼の詩は人生への懐疑厭世(えんせい)感を格調高い簡潔な表現と、流れるように美しい韻律で表しているところに大きな特徴がある。『ミール詩全集』は多くの異本が出版され、広く愛読されている。彼自身がペルシア語で書いた『詩人評伝』(1751)はウルドゥー語詩人103名を扱い、最初のウルドゥー詩人伝として文学史上にきわめて重要な作品である。

鈴木 斌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android