モバゲー

関連語 モバイル端末

IT用語がわかる辞典 「モバゲー」の解説

モバゲー

日本の代表的なソーシャルネットワーキングサービスSNS)のひとつ。平成18年(2006)に「モバゲータウン」として主に携帯電話などのモバイル端末を対象としたサービスを開始。同23年(2011)、現名称になった。日記やフォトアルバムの作成と公開、メッセージの送受信のほか、好み家具などを配置した「マイルーム」と呼ばれる自分の部屋に他人を招待してコミュニケーションを図ることなどが可能。無料ゲームも数多く提供している。◇欧文表記は「Mobage」。略して「モバ」ともいう。平成22年(2010)、パソコンを対象としたサービス「Yahoo!モバゲー」の提供を開始。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む