モラバ(その他表記)Morava

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モラバ」の意味・わかりやすい解説

モラバ
もらば
Morava

チェコ共和国東部の歴史的地域名。英語でモラビアという。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モラバ」の意味・わかりやすい解説

モラバ(地域名)
Morava

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「モラバ」の意味・わかりやすい解説

モラバ[川]【モラバ】

ドナウ川の支流。セルビア北流,ベオグラード東方約50kmでドナウ川に合流する。全長568km。下流部は農地も開け,人口が多い。上流部は西モラバ川と南モラバ川に分かれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モラバ」の意味・わかりやすい解説

モラバ

「モラビア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモラバの言及

【モラビア】より

…チェコ東部の歴史的地域名。チェコ語ではモラバMorava,ドイツ語ではメーレンMährenと呼ばれる。行政上は北モラビア,南モラビア地方に分かれる。…

※「モラバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む