モリタ(その他表記)MORITA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリタ」の意味・わかりやすい解説

モリタ
MORITA CORPORATION

消防車のトップメーカー。1907年個人創業の火防協会(1912森田製作所に商号変更)を前身に,1932年森田ガソリン喞筒製作所として設立。1939年森田喞筒工業,1961年森田ポンプと改称,1997年社名をモリタに変更。大型はしご車を中心に,化学消防車,防災用ヘリコプタ,高所作業車,各種防災設備・機器などを製造。2008年持株会社制へ移行し,社名をモリタホールディングスに変更。消防車事業は新設子会社のモリタが継承した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む