出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…チェコではラベLabe川と呼ばれる。全長1165km,流域面積14万4055km2であるが,上流をエルベ川に流入するブルタバ(モルダウ)川とした場合の全長は1290km,流域面積15万8331km2になる。この場合のエルベ川の源流はドイツとチェコとの国境のボヘミア山地である。…
…全長約435km,流域面積2万8093km2。ドイツ語名モルダウMoldau川。オーストリアと国境をなすシュマバŠumava山脈中のチェルナー・ホラČerná hora山を源流部とし,国境に沿ってはじめ南東に流れ,リプノ・ナド・ブルタボウ付近で鋭く北に流れを変え,養魚池の多いチェスケー・ブジェヨビツェ盆地を通り,首都プラハを抜けてその北で広い峡谷に入り,メルニーク付近でラベ川に合流する。…
…祖国の風物と民族を賛美した6曲から成る交響詩組曲《わが祖国》(1879。その第2曲《モルダウ》はとくに親しまれている)や自叙伝的な二つの弦楽四重奏曲,《第1番わが生涯より》(1876)と《第2番ニ短調》(1883)を完成したのち,プラハの精神病院で狂死した。作品にはなお合唱曲と歌曲,多数のピアノ曲などもあるが,〈ボヘミア楽派〉といわれるチェコの国民楽派の創始者であり,ロシアのムソルグスキーやフランスのベルリオーズと並んで,音楽におけるリアリズムのあり方を後世に示した先駆者の一人でもあった。…
…スメタナの連作的な交響詩。チェコの風物と伝説を,躍動するリズム,色彩感にあふれる和声,親しみ深い旋律をもって描いた6曲《ビシェフラト》《モルダウ》《シャールカ》《ボヘミアの牧場と森から》《ターボル》《ブラニーク》からなる。スメタナの晩年,1872年から79年にかけて作曲され,82年にプラハで全曲初演された。…
※「モルダウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新