ユーロジャスト(読み)ゆーろじゃすと(その他表記)Eurojust

知恵蔵 「ユーロジャスト」の解説

ユーロジャスト

加盟国司法当局間の、捜査起訴に関する協力のための世界で初めての国際的常設ネットワーク。2002年に発足したEUの新しい機関。ヨーロッパの越境組織犯罪対策を強化するために、加盟国を支援して、ヨーロッパ規模の捜査を実施、調整する。主な活動内容は、加盟国検察当局間の適切な調整、司法共助と犯人引き渡しの実施の推進、組織犯罪の捜査・起訴、など。オランダ・ハーグに高等法院(コレージュ)を設置し、政策委員会、評価委員会、事例委員会などをまとめる。大量虐殺や人道に対する犯罪、戦争犯罪人を追及するために、ヨーロッパ各地に窓口が作られ、ネットワークが構築された。ニース条約では、その協力が加盟国の裁判所、その他管轄権を有する官庁との間の協力にまで及ぶことが付け加えられた。ユーロジャストは、全25加盟国のそれぞれの国が任命した代表によって構成され、検察官司法官、同様な権限をもつ司法警察職員で組織されている。

(渡邊啓貴 駐仏日本大使館公使 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ユーロジャスト」の意味・わかりやすい解説

ユーロジャスト
ゆーろじゃすと

ヨーロッパ検察協力機構

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android